【4/5】外国人に人気「温泉地ランキング」ベスト30結果!サンド&キスマイの10万円でできるかなSP

スポンサーリンク

温泉のイメージ画像

 

2025年4月5日のサンドウィッチマン&キスマイの10万円でできるかな(テレ朝)は特別編SP

外国人に人気の「全国温泉地ランキングベスト30の発表ですね。

 

本記事は、番組で発表された、外国人絶賛全国温泉地最新ランキング・ベスト30結果一覧です!

 

熱海、箱根、万座、別府、草津、有馬、城崎、下呂、伊香保、

道後、白浜、鬼怒川、湯布院、黒川温泉等がランクインしてくる模様。

 

外国人1278人に大調査!最新のランキングで、1位に輝く温泉地はどこなのでしょうか!?

(紹介されたホテル・宿・旅館、人気スポット情報も)

 

スポンサーリンク

外国人に人気!「全国温泉地ランキング」ベスト30の結果一覧

1位~10位

1位:草津温泉(群馬県)

「湯畑のライトアップ」/「湯もみと踊りショー」/「花紋KAMON」の足湯&上州牛のすき焼き(3800円)

 

2位:有馬温泉(兵庫県)

有馬きらり」金泉・銀泉を同時に楽しめる/「芸妓カフェ一糸

 

3位:箱根湯本温泉(神奈川県)

龍宮殿」/「ホテルおかだ」/一番安い宿は「かっぱ天国」(1泊2食付き1人あたり9500円 ※2名1室)/「箱根遊船SORAKAZE」(2024年運行開始)

 

4位:熱海温泉(静岡県)

年間10回以上開催される「花火大会」/昭和レトロブーム/「ホテルニューアカオ」の「にぎわい横丁」やオーシャンビュー露天風呂/「ACAO FOREST」の「ローズガーデン」(600種4000株・GWが見頃)・「曽我浅間神社」の鏡張りの鳥居

 

5位:湯布院温泉(大分県)

「金鱗湖」/「湯の坪街道」/「由布岳」の絶景

 

6位:別府温泉(大分県)

杉乃井ホテル」の大展望露天風呂「棚湯」/「別府鉄輪 ひょうたん温泉」/7つの温泉を巡る「べっぷ地獄めぐり」/地獄蒸し料理「玉手箱」(2人前2300円・「地獄蒸し工房鉄輪」?)/「別府温泉保養ランド」の泥湯

 

7位:下呂温泉(岐阜県)

小川屋」の畳風呂/「飛騨川の桜」(4月)/「下呂温泉 合掌村」

 

8位:城崎温泉(兵庫県)

御所の湯」の滝を眺められる露天風呂/7つの公共温泉施設の1日入り放題入浴券(1500円)/旅館「森津屋」(神接客が人気)

 

9位:道後温泉(愛媛県)

道後温泉本館」(「千と千尋の神隠し」のモデルの1つと言われている)

 

10位:鬼怒川・川治温泉(栃木県)

「ホテルニューおおるり」/「あさやホテル」の空中庭園露天風呂の名物「舟風呂」(鬼怒川ライン下りで使われる本物の船を使用/「八丁の湯」(別名「ランプの宿」)の滝見の湯・雪見の湯・石楠花の湯

 

スポンサーリンク

 

11位~20位

11位:登別温泉(北海道)

大湯沼川天然足湯」/「登別地獄谷」/「第一滝本館」(登別最大級の旅館・男女合計35の浴槽)/「温泉市場」の炉端焼き・活ホタテサーモン丼(2280円)/「地獄の谷の鬼花火」(6月~10月開催予定)/「登別地獄まつり」(8月開催)

 

12位:銀山温泉(山形県)

本館古勢起屋」(登録有形文化財)/「おしん」の聖地/「伊豆こけし工房」の銀山こけし、おしんまんじゅう、おしん漬/「伊豆の華」の揚げ茄子おしんセット/「最上川芭蕉ライン舟下り

 

13位:白浜温泉(和歌山県)

とれとれ市場 南紀白浜」(西日本最大級の海鮮マーケット)のマグロやもちガツオ

 

14位:ニセコ温泉郷(北海道)

パークハイアットニセコHANAZONO」のシグネチャースイート(1泊175万円)/「Asyatt.」のSnowtable(1組200万円ランチ)/「ニセコグランドホテル」のニセコ昆布温泉最大級の露天風呂(日帰り温泉 大人1500円/子ども750円 ※4/1~11/30の夏季料金)

 

15位:伊香保温泉(群馬県)

シンボル「石段街」/金・銀の2種類の温泉の入り比べ/温泉まんじゅう発祥の店と言われる「勝月堂」(湯の花まんじゅう1個140円)

 

16位:湯河原温泉(神奈川県)

青巒荘」/「グリーンパル湯河原」/「The Ryokan Tokyo YUGAWARA」(約1000冊の本が読み放題の温泉宿)

 

17位:万座温泉(群馬県)

万座高原ホテル」の色とりどりの温泉

 

18位:洞爺湖温泉(北海道)

ザ・レイクスイート湖の栖」のインフィニティ温泉/「洞爺湖ロングラン花火大会」(4/28~10/31の毎日開催。悪天候で中止もあり)

 

19位:黒川温泉(熊本県)

御客屋」/「とうふ吉祥」/「こうの湯」の日本一深い立ち湯(深さ約160cm)/「瀬の本高原ホテル」の阿蘇の大草原を一望できる露天風呂/名瀑「鍋ヶ滝」(滝の裏に来れる「裏見の滝」)・虹色のライトアップ(4/10~4/14)/「入湯手形」(1500円)/「新明館」の洞窟風呂

 

20位:奥飛騨温泉郷(岐阜県)

星野リゾート「界 奥飛騨」(2024年9月開業)/桜の開花が4月下旬~5月中旬頃まで楽しめる

 

スポンサーリンク

 

21位~30位

21位:河口湖温泉(山梨県) 「富士・河口湖さくら祭り」(4/13まで)

22位:蔵王温泉(山形県)

23位:四万温泉(群馬県) 奥四万湖の「四万ブルー」の絶景(5月頃まで)

24位:飛騨高山温泉(岐阜県) ユネスコ無形文化遺産「高山祭」(4/14・4/15)

25位:修善寺温泉(静岡県)

26位:越後湯沢温泉(新潟県) 「万灯会」

27位:阿寒湖温泉(北海道) 「あかん遊久の里 鶴雅」

28位:指宿温泉(鹿児島県) 「砂むし温泉」

29位:秋保温泉(宮城県)

30位:山中温泉(石川県)

「鶴仙渓」の四季折々の絶景/「川床」でいただく和の鉄人・道場六三郎さん監修の詫び寂びスイーツ(川床ロール・冷製抹茶しるこ)

 

★2/19放送「くりぃむクイズミラクル9」の温泉地ランキングも!

くりぃむクイズミラクル9「温泉地ランキング」TOP15の結果!(2/19放送)
2025年2月19日の「くりぃむクイズ ミラクル9」は、「また行きたい温泉地ランキング」トップ15からの出題!以下、番組で発表された「温泉地トップ15」のランキ ..... Read More

 

★外国人が選ぶ「麺チェーン店ベスト30」の結果も!

外国人が選ぶ「麺チェーン店ベスト30」ランキング結果!10万円でできるかな(3/17)
2025年3月17日の「10万円でできるかな」は、外国人が選ぶ「麺チェーン店ベスト30」のランキング大発表ですって!ラーメン、うどん、そば、パスタなどなどから、 ..... Read More

 

Link「10万円でできるかな」公式サイト

Link「10万円でできるかな」のTver見逃し配信はこちらから

タイトルとURLをコピーしました