
※画像はイメージ
2025年10月6日(月)のキスマイ&サンドウィッチマンの「10万円でできるかな」は、
外国人が感動した「秋に行きたい日本の駅ベスト20」のランキングですね!
1262人もの外国人に「行ってよかった」「行ってみたい」日本の駅を選んでもらい、ベスト20を決定したそうですよ。
駅周辺にある、秋ならではの絶景スポットや(秘)観光スポット、最新スポット情報の他、グルメ情報なども紹介される模様。
ゲストには、俳優の山本耕史さんや宮﨑あおいさん、声優の宮野真守さん、Snow Manの深澤辰哉さんも。
以下、番組で発表された、「秋に行きたい日本の駅ベスト20」のランキング結果です。
「秋に行きたい日本の駅ベスト20」ランキング結果
絶景駅、レトロ駅、温泉駅!?、大型駅などなど、全国津々浦々の個性豊かな駅が登場!
第1位:「東京駅」(東京都)
レンガ造りの駅舎が人気!
第2位:「京都駅」(京都府)
定番の紅葉スポット等の他、京都ならではの体験ツアーが外国人に人気!「妙覺寺(みょうかくじ)」での時代劇俳優が教えてくれる侍映画スター体験も。
第3位:「金沢駅」(石川県)
鼓門(つづみもん)に圧倒される!「兼六園」の紅葉、「近江町市場」の「近江町コロッケ」などが大人気(特に人気は「のどぐろコロッケ」480円)!「ゆたか水産」の海鮮丼も!
第4位:「嵐山駅」(京都府)
「嵐山駅」から徒歩15分、トロッコ列車からの渓谷の絶景が人気。10月下旬~12月下旬の紅葉のライトアップも。
第5位:「浅草駅」(東京都)
レトロ日本文化・銭湯が外国人に人気!特に人気が、老舗銭湯「曙湯」の怪獣(ゴジラ?)の壁画!
第6位:「渋谷駅」(東京都)
世界が驚く交差点!
第7位:「箱根湯本駅」(神奈川県)
富士山を眺めながら温泉に入れると人気!
第8位:「大阪駅」(大阪府)
巨大迷路駅!関西屈指のグルメ駅。
第9位:「鎌倉駅」(神奈川県)
ひそかに人気なのが、杉本寺の苔の階段(この階段は上り下りが危険なため通行止め)。「MATCHA MANIA KAMAKURA」の宇治抹茶ソフトクリーム(850円)が人気!逆さにしても落ちない超濃厚なソフトクリーム!?
第10位:「小樽駅」(北海道)
駅から徒歩15分の「小樽運河」が人気!クルーズ船で通る「竜宮橋」(幸運の橋と言われる)を触ると願いが叶うと、大人気。
第11位:「上野駅」(東京都)
アメ横でいただける日本食が人気!卵専門店「喜三郎農場」の卵かけご飯の食べ放題も大人気!
第12位:「河口湖駅」(山梨県)
河口湖駅と富士山のコラボ写真を撮るのが人気!かたいうどんとして知られる「麺許皆伝」や「元祖みうらうどん」の「吉田のうどん」が人気。富士山が一望できる宿泊施設「富士グランヴィラ-TOKI-」も大人気!
第13位:「名古屋駅」(愛知県)
「名古屋城」や「香嵐渓(こうらんけい)」が大人気!
第14位:「大阪梅田駅」(大阪府)
週末のみ(1日4本)運行する和モダン列車「京とれいん 雅洛(がらく)」が大人気!(普通料金で乗車可)
第15位:「天橋立駅」(京都府)
「天橋立」を一望できる!
第16位:「札幌駅」(北海道)
第17位:「日光駅」(栃木県)
世界遺産(日光東照宮)、日光国立公園の大自然などが人気。自然を満喫できるキャニオニング体験も人気!
第18位:「横浜駅」(神奈川県)
多種多様なグルメが人気!「ホテルニューグランド」発祥のナポリタン(2340円)も!
第19位:「博多駅」(福岡県)
屋台が人気!小金ちゃんの「焼きラーメン」(820円)、レミさんち(フレンチ)などが人気!
第20位:「熱海駅」(静岡県)
「MOA美術館」や「熱海梅園」がオススメ。レトロ喫茶「桃山館」に行列が。お子様ランチ(900円)が人気!
第21位~30位のランキングも
第21位:「函館駅」(北海道) 函館朝市の「イカ釣り体験」が人気!
第22位:「品川駅」(東京都)
第23位:「片瀬江ノ島駅」(神奈川県) 10/18 花火大会!
第24位:「岐阜駅」(岐阜県)
第25位:「新大久保駅」(東京都)
第26位:「高山駅」(岐阜県)
第27位:「ニセコ駅」(北海道)
第28位:「難波駅」(大阪府)
第29位:「池袋駅」(東京都)
第30位:「由布院駅」(大分県)
★【9/22】外国人が選ぶ、東京駅行列スポットランキングの結果も↓

Link:「10万円でできるかな」公式サイト
Link:「10万円でできるかな」のTver見逃し配信はこちらから