世界くらべてみたら「駄菓子総選挙」ランキング結果!人気1位は?(7/3放送)

スポンサーリンク

駄菓子のイメージ画像

 

2025年7月3日の世界くらべてみたら」は、「世界駄菓子総選挙

 

今回調査が行われた国は、アメリカインド(超甘党の国)、フランスの3か国。

 

以下、番組で明らかとなったランキング結果です。

世界で人気1位となった駄菓子ははたして!?

 

スポンサーリンク

「駄菓子総選挙」ランキング結果

<エントリーしている駄菓子10品>

 

ランキング結果一覧

1位チロルチョコ(ビス)266点(3カ国とも1位、インドでは99点)

アメリカ:スモア(マシュマロお菓子)より美味しい。濃厚な甘さ&サクサク食感も好評。

フランス:チョコがリッチな味で美味しい。

インド:こんな美味しいチョコは無い、と好評。カラフルなパッケージも可愛い。

 

2位キャベツ太郎 254点

アメリカ:味が最高と好評。

フランス:香ばしさがいい。お菓子だけど料理みたいな味と絶賛。

インド:スパイシーさが大満足。

 

3位さくらんぼ餅 237点(フランスで3位、アメリカで4位、インドで5位)

アメリカ:スターバースト(キャンディ)に似ている。ガムとグミのいいとこどり。甘さと香りが足りないという評価も。

フランス:味と食感がカランバー(フルーツ味のソフトキャンディー)に似て好評。安さに驚き。

インド:センターフルーツ(チューインガム)に似ているが、それ以上に美味しいと好評。

 

4位うまい棒(コーンポタージュ味)233点(アメリカで3位、インドで4位、フランスで5位)

アメリカ:穴の中に何か入れるべきでは?と疑問も。味は好評!

フランス:変わった味・不思議な味(フランスにコーンポタージュは無い)。

インド:サクサク食感が高評価。でも、スパイシーさが足りない、と。

 

5位ココアシガレット 221点(インドで3位、アメリカで6位、フランスで7位)

アメリカ:アメリカでは似たようなお菓子が多い。味は悪くないけど、硬い。薬の味。

フランス:甘すぎる。ミント味がもっと強くないとダメ。

インド:ミント菓子「ポロ」というお菓子に似ている。甘さもミントの味も完璧。

 

6位チョコバットエース 216点(フランスで4位、アメリカ&インドで7位)

アメリカ:チョコが少ない。中の柔らかい食感がダメ。

フランス:食感が楽しくて美味しい。軽くて朝ごはんに良い。

インド:味(甘さなど)が物足りない。

 

7位ふ菓子 209点(アメリカで5位、インド6位、フランスで8位)

アメリカ:ブランシュガーの甘さがいい。サクサク食感が好評。

フランス:ふわふわ食感は物足りなく、変な食感と不評。

インド:中身まで甘くないとダメ。

 

8位ビッグカツ 207点(フランスで6位、アメリカ&インドで8位)

アメリカ:肉の味がしない。衣だけ食べてるみたい。子供にとってはスパイシーすぎる。

フランス:辛すぎる。老舗のお菓子やさんや絶賛。

インド:中途半端な甘さ。味が薄すぎる

 

9位さくら大根 169点(3か国ともに9位)

アメリカ:とっても酸っぱい、No!酸味が強すぎる。野菜のお菓子がNG。

フランス:酸っぱすぎる。

インド:料理の付け合わせ(紫たまねぎの酢漬け)に似ているが、しょっぱすぎる。

 

10位蒲焼さん太郎 106点(3か国ともに最下位)

アメリカ:嚙み切れない。硬すぎる。あまじょっぱい味は好評。魚風味がNG。

フランス:硬い&しょっぱすぎる。

インド:硬すぎて嚙み切れない。味がしない。

 

★前回の「どんぶり世界総選挙」結果も↓

世界くらべてみたら「丼総選挙」ランキング結果!人気1位は何?(6/25放送)
2025年6月25日の「世界くらべてみたら」は、「世界どんぶり総選挙」!牛丼、カツ丼、天丼などをはじめとする、日本の「どんぶり(丼)料理」の中で、世界で一番人気 ..... Read More

 

Link「世界くらべてみたら」公式サイト

Link「世界くらべてみたら」のTver見逃し配信はこちらから

タイトルとURLをコピーしました